|
 |
水没HDD ケース内部水濡れ状況 塩分濃度が高かった為。乾燥時に塩結晶化 |
 |
HDD本体の砂等異物混入と塩結晶化状況 |
 |
HDD本体と基板の接続端子部分に砂等の異物が酷い |
 |
HDD基板の絶縁材 塩結晶が落ちない |
 |
ICチップの足が黒くなっている部分は酸化が進んだ場所 |
 |
洗浄後HDD外観写真 目立った錆びは無いのですがチップ足部分はギリギリです。 |
 |
洗浄液を濾過した際に残った砂等の異物 |
 |
HDD構成部品写真 パーツごとにパッキング済み |
 |
|
|
 |
 |
 |
津波被害HDD分解状況 |
 |
東日本大震災の津波被害にあったUSB接続外付けハードディスクのデータ救出作業の記録写真 施工段階で水没後26日経過 |
 |
 |
 |
技術情報・写真資料サイト TOPページ
|
 |
 |
 |
>> 下田商会メインサイト |
|
津波被害で水没したハードディスクの分解写真です。
ハードディスク本体は分解していません。
格納ケースの分解とハードディスクの基板洗浄作業が主な作業内容です。
|
|
下田商会はパソコン修理とデーター救出専門の町工場です。
〒252-1816
神奈川県藤沢市遠藤5608番地
0466-48-2386
パソコン修理 下田商会
メインサイトは以下から閲覧可能です↓
パソコン修理・PC修理・データが無くならないPC修理が基本です。湘南のパソコン専門町工場!下田商会 |
|
 |
|