|
 |
海水 水没HDD 1次洗浄状態 塩分濃度が高かった為、絶縁材など腐食大 |
 |
基板絶縁材 白い部分は塩分結晶 赤茶色は泥・油・砂などの異物 |
 |
HDD洗浄後の薬品 砂・泥・油・木くずなどが沈殿しています。 |
 |
HDDの構成部品の隙間には砂が詰まっています。 |
 |
まんべんなく砂と泥にまみれていました。 |
 |
基板とHDDを接合するコネクター部分にも腐食が確認できます。 |
 |
|
|
 |
 |
 |
津波被害 海水浸HDD分解状況 |
 |
東日本大震災の津波被害にあったUSB接続外付けハードディスクのデータ救出作業の記録写真 施工段階で水没後20日経過 |
 |
 |
 |
技術情報・写真資料サイト TOPページ
|
 |
 |
 |
>> 下田商会メインサイト |
|
津波被害で水没したハードディスクの分解写真です。
海水に浸かっていたため、酸化が酷いです。
ハードディスク本体は分解していません。
ハードディスクの基板洗浄作業が主な作業内容です。
|
|
下田商会はパソコン修理とデーター救出専門の町工場です。
〒252-1816
神奈川県藤沢市遠藤5608番地
0466-48-2386
パソコン修理 下田商会
メインサイトは以下から閲覧可能です↓
パソコン修理・PC修理・データが無くならないPC修理が基本です。湘南のパソコン専門町工場!下田商会 |
|
 |
|